生徒の声です (scroll down for English)
5年ほど通っています。
日本の道場だと、自分から師範に質問してはいけない雰囲気がある気がします。先輩や後輩の差があったり、段位があり学べる内容が帯の色で分けられたり、いろいろ気苦労があるような気がします。
J’sジムでは、みんなが同等で尊敬しあい練習しています。自分より上手な人が先輩として、上手に教えますし、お互いが同じレベルなら教えあいます。Jesper先生はとてもカジュアルで、気さくな先生です。日本語も上手で、丁寧に教えてくれます。生徒のレベルをよく見てくれていて、個別で小グループに分けてレベル別に教えてくれたりしますから、上達がとても速いと思います。
ここでは、相手がいないと練習ができません。相手の押す力を感じ取って自然に動く訓練をするため、相手と教えあいながらの練習になります。相手を殴って自分のほうがうまいと思いながら練習しません。相手を褒めて、相手の良かったところを感じて、自分もやってみるアプローチです。自分にとても素直になれます。また相手がアドバイスをしてくれた時も、素直に聞く姿勢ができます。
先生が手本を見せるため、相手をすることがあります。先生のパンチがくるのが分っていても、ほぼ100%自分に当たってバランスをくずしてしまいます。先生が同じパンチを何度も見せてくれても、まったくよけることが出来ません。スピードではなく、タイミングというか技術というか、5年練習しても全く歯が立ちません。
いつか先生と互角に打ち合えるようになるのが目標ですが、雲の上のような目標です。でも毎回練習をすると、次の小さな目標がみえるのでとても励みになります。
日本の道場だと、自分から師範に質問してはいけない雰囲気がある気がします。先輩や後輩の差があったり、段位があり学べる内容が帯の色で分けられたり、いろいろ気苦労があるような気がします。
J’sジムでは、みんなが同等で尊敬しあい練習しています。自分より上手な人が先輩として、上手に教えますし、お互いが同じレベルなら教えあいます。Jesper先生はとてもカジュアルで、気さくな先生です。日本語も上手で、丁寧に教えてくれます。生徒のレベルをよく見てくれていて、個別で小グループに分けてレベル別に教えてくれたりしますから、上達がとても速いと思います。
ここでは、相手がいないと練習ができません。相手の押す力を感じ取って自然に動く訓練をするため、相手と教えあいながらの練習になります。相手を殴って自分のほうがうまいと思いながら練習しません。相手を褒めて、相手の良かったところを感じて、自分もやってみるアプローチです。自分にとても素直になれます。また相手がアドバイスをしてくれた時も、素直に聞く姿勢ができます。
先生が手本を見せるため、相手をすることがあります。先生のパンチがくるのが分っていても、ほぼ100%自分に当たってバランスをくずしてしまいます。先生が同じパンチを何度も見せてくれても、まったくよけることが出来ません。スピードではなく、タイミングというか技術というか、5年練習しても全く歯が立ちません。
いつか先生と互角に打ち合えるようになるのが目標ですが、雲の上のような目標です。でも毎回練習をすると、次の小さな目標がみえるのでとても励みになります。
・始めた頃はジムのドアを開けるのも緊張していたけど、ジムの中はみんなが楽しくトレーニングしていて、すごく雰囲気が良く、すぐに通うのが楽しくなりました。
・先生をはじめジムの皆さんが自分に合わせてゆっくり丁寧に教えてくれたので、格闘技を全く知らなかった私でも、1年半で実践的な技や動きを(身につけて)覚えていく事ができました。
・不定期なシフトで休みが取りずらいため、通えるか心配でしたが、金曜以外すべて練習日があり、自分の都合に合わせて練習に行けたので、1時間半かかる距離だけど無理なく続ける事ができています。
・先生をはじめジムの皆さんが自分に合わせてゆっくり丁寧に教えてくれたので、格闘技を全く知らなかった私でも、1年半で実践的な技や動きを(身につけて)覚えていく事ができました。
・不定期なシフトで休みが取りずらいため、通えるか心配でしたが、金曜以外すべて練習日があり、自分の都合に合わせて練習に行けたので、1時間半かかる距離だけど無理なく続ける事ができています。
私が詠春拳を知ったのはジェイスジムのホームページを見てからです。
これはいいと思いすぐにでも入会しようと思ったのですが、入会の電話をするまでに1年半位かかりました。私が20代の年齢でしたら迷わずすぐに入会しようと考えたと思うのですが、40代の後半の年齢で体力的や体型など覚える事に不安があったからです。
この事をずっと考え入会する事を迷っていました。
考えているうちにこのままでは時間がもったいないと思い、とにかく1回体験してみようと電話をしてプライベートレッスンを申し込んだのが始まりです。
全くの初心者でしたので、最初はとまどいもあり大丈夫かな?という気持ちもありましたが、本当に先生の親切で丁寧な指導のおかげで2年続けています。
毎日少しの時間を先生に習った事を自己練習する事で、少しの自信につながり、次のレッスンの楽しみになっています。
最初の1歩の入会の申し込みの電話をする事がなかなか踏み出せないで迷っていましたが、迷わずにもう1年早く申し込んでいたら良かったと思います。
これはいいと思いすぐにでも入会しようと思ったのですが、入会の電話をするまでに1年半位かかりました。私が20代の年齢でしたら迷わずすぐに入会しようと考えたと思うのですが、40代の後半の年齢で体力的や体型など覚える事に不安があったからです。
この事をずっと考え入会する事を迷っていました。
考えているうちにこのままでは時間がもったいないと思い、とにかく1回体験してみようと電話をしてプライベートレッスンを申し込んだのが始まりです。
全くの初心者でしたので、最初はとまどいもあり大丈夫かな?という気持ちもありましたが、本当に先生の親切で丁寧な指導のおかげで2年続けています。
毎日少しの時間を先生に習った事を自己練習する事で、少しの自信につながり、次のレッスンの楽しみになっています。
最初の1歩の入会の申し込みの電話をする事がなかなか踏み出せないで迷っていましたが、迷わずにもう1年早く申し込んでいたら良かったと思います。
1.ジムの魅力 ・週6日開いているので、都合のいい時に練習でき る。 ・ワキアイアイしてて楽し い。 2.変化 ・感覚が鋭くなった。 ・お腹(丹田)を意識できるようになった。 3.目標 ・もっと上手になって、リキまずにいつも動けるようになりたい。 ジムで良く聞きます
|
・前より怒る事が少なくな りました。 ・自分の運動能力に自信が 持てました。 ・いつかインストラクター になりたい。 格闘技は全くの未経験でしたが、トレーナーの方がとても親切に、個人に合わせて教えてくれるので、着実に実践力が身についていきました! 伝統的な詠春拳を、細身な日本人の体格にあわせて、自分の力を最大限に活かせるようなトレーニング方法を教えてくれます。 また、ダイエット目的ではなかったのですが、体も引き締まっていきました。 他のところにも行きましたが、ジェイスジムの雰囲気が一番良く、楽しく続けています! |
What the students are saying (English)
Learning Wing Chun at J's Gym has been an exciting experience. Wing Chun is an intriguing yet logical style of Martial Arts to practice. Excellent instructors combined with fun and challenging training help you improve quickly and also realize how much there is to learn to master Wing Chun. |
Training at J's gym is like being in one of those dark Danish tv crime thrillers. You just never know who the next victim will be; who is going to get pinned on the wall, or squashed on the floor. And why?! Jesper always keeps you guessing and on your toes. |
Js gym offered a warm welcome and friendly atmosphere to learn - along with English instruction it's hard to beat