詠春拳・護身・中国武術・イップマン流派・道場 | 東京・新宿・武蔵小&#26
  • Home
    • ジェイスジムとは
    • インストラクター
    • 詠春拳とは
  • 入会案内
    • 入会案内
    • マンツーマンレッスン
    • 体験
    • 入会
  • スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • ENGLISH
    • English Home
    • About J's GYM (Eng) >
      • About J's GYM
      • Instructor (Eng)
      • Class content
      • Wing Chun Kung Fu
    • Membership/Payment >
      • Membership/Payment
      • Trial lesson
      • Private Lesson
      • Join
    • Schedule (Eng)
    • Access (Eng)
  • 護身術コース
    • 護身術(個人)
    • 護身術コース
  • Home
    • ジェイスジムとは
    • インストラクター
    • 詠春拳とは
  • 入会案内
    • 入会案内
    • マンツーマンレッスン
    • 体験
    • 入会
  • スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • ENGLISH
    • English Home
    • About J's GYM (Eng) >
      • About J's GYM
      • Instructor (Eng)
      • Class content
      • Wing Chun Kung Fu
    • Membership/Payment >
      • Membership/Payment
      • Trial lesson
      • Private Lesson
      • Join
    • Schedule (Eng)
    • Access (Eng)
  • 護身術コース
    • 護身術(個人)
    • 護身術コース

個人・護身術
​
j's  Personal protection

画像

なぜ護身術(個人)

  • もっと自信を持ちたいなら
  • 自分の人生をもっとコントロールしたいなら 
  • どんなに暗くても狭くても、人がいない場所でも、心配せずにどこにでも行けるようになりたいなら
  • 不安や心配がなくて毎日を堂々と過ごしたいなら
  • 職場でも学校でもいじめに対応できるようになりたいなら
  • DVやストーカーなどを経験したことがあり、また安心したいなら
  • 楽しみながら何か役に立つことを学びたいなら
  • 機能的なフィットネスをやってみたいなら。シェープアップしながら自分と家族を守れるようになりたいなら
  • またはその他の理由。私たちは皆、学校で基本的な護身術を教えられるべきだったと思います。しかし、手遅れになることはありません!
画像

なぜ護身術(会社)

  • 面白いチームビルディングセミナー
  • スタッフへの護身術/紛争処理の指導 
  • 学校、組織のためのテロ対策
  • 警備員の指導
  • 沢山のほかの理由もあります。お問い合わせいただき、貴社のニーズをお聞かせください
会社のページへ

あなたに合った、
オーダーメイドの護身術です

Personalized Self-Defense
自身持って、シチュエーションをコントロールしましょう
Be Confident. Control the situation.

どこでも安心・安全

Feel safe and secure anywhere
なぜオーダーメイドの護身術?
最小限の時間で最大限の効果を得ることができるように、あなたのニーズに合わせて護身術をオーダーメイドします。
多くの護身術というのは、ひとつのシチュエーションに対して、一つの技しか教えていません。しかし自分が緊張しているなかで状況に合わせてその技を選択することはかなり困難です。その状況でしか使えない技を一つずつ教えるのは間違いです。私たちJS護身術は違います。
特定の状況と一般的な状況の両方で使うことができるアクションのパターン、戦略をお教えします。
つまり、コース中にカバーしなかったあらゆる状況でも使用できるということです。
護身術が女性、男性、子供の間でどのように異なるニーズがあるかについては、以下をお読みください。
女性
男性
子供
Anchor Element
Copy for linking on the same page:
https://www.jsgym.net/js-personal-protection.html?data-scroll-to-anchor=women
Copy for linking from an external page:
https://www.jsgym.net/js-personal-protection.html?data-anchor-link=women

女性の護身術

画像

女性

​ストーカー、家庭内暴力(DV)、レイプ未遂の問題*。 あなたがこれを経験するリスクは低いかもしれませんが、決して起こらないとは言えません。
その状況が起こった時のために、あなた自身や家族、友達を守るためのトレーニングに少しの時間を費やすことは、あなたの大切な人生を守る時間に繋がります。

あなたがすでにこれらの問題を経験しているなら、あなたは護身術がいかに重要であるかを深く理解されると思います。

訓練された護身術を(選択肢として)あなたの中で知っているだけで、問題に対立した時に、実際に行動と反応を生み、あなたのメンタルにも大きな違いを感じるでしょう。

​夜に

一部の女性は、夜遅くに仕事から家に帰ったり、夜にアパートに一人
もっと読む ➜ ➜
でいることを恐れたり不安に感じたりすることがよくあります。
幸いなことに、日本は住むのに安全な場所ですが、頭の中や心には不安が常につきまとっています。
何かが起こった場合にどうするかを学ぶだけで、あなたはより落ち着くことができ、恐れが少なくなり、よい睡眠が取れるでしょう。

職場で
護身術を学ぶと自信を持つことができ、職場や社会生活で自己主張できる強さにつながります。
あなたが何かに対して強要されていると感じているなら、あなたにはノーと言う権利があります。コースを受講後には、ノーと言える言葉を裏付ける身体能力と勇気がつくでしょう。
護身術はメンタルな面でもカバーします。

危機管理
危険な状況を回避する方法と、状況がエスカレートするリスクを下げる方法について学習します。
護身術は、戦うことだと、多くの人が認識されていると思います。
もちろん、あなたは自分自身を物理的に守り、戦いになった場合は敵の攻撃を阻止する方法を学びます。しかし対立を避けることは最も安全であり、最良の選択肢です。


女性におすすめのコース
武器の防御と即興武器の使用も含む、より長いコース。
特に女性におすすめの2つのスキル。

* 男性の方で同様のトラブルが発生した場合は、お気軽にご連絡ください。対処方法をご案内いたします。
画像
短くします
Anchor Element
Copy for linking on the same page:
https://www.jsgym.net/js-personal-protection.html?data-scroll-to-anchor=Men
Copy for linking from an external page:
https://www.jsgym.net/js-personal-protection.html?data-anchor-link=Men

男性の護身術

画像

男性

路上での攻撃
あなたは男性から駅やバー、または誰かがあなたに故意にぶつかるなど、絡まれた経験はありますか?
状況を悪化させず、身を守る方法を学びましょう。
気持ちに不安があると、態度や姿勢にも現れ易いです。堂々と歩くことで、ターゲットとして選ばれる可能性が低くなります。
​
出張中
危険な国に出張することはありますか?
あなたが海外でも安全に過ごすためには、武器を持った、または複数の相手に対処する方法を学ぶべきです。

運転中
あなたはロードレイジ(あおり運転など)を経験したことがありますか?
もっと読む ➜ ➜
運転中は、些細なことで興奮しやすい状況です。逃げ場がない道路、車内での、一時的に激高している人に対処する方法を学びます。
あなたは運転中など自分をコントロールできずに苦しんでいますか?
護身術は、あなたが自分の感情をよりよくコントロールするのを助けることができます。

職場で
職場でのいじめやパワーハラスメントは、日常生活の一部になりかねません。職場でのいじめは実際には非常に一般的です。
それはあなただけに起こっているわけではなく、多くの人の脅威となっています。

男性は、仕事中も仕事外でも、他の男性とのパワープレイに直面することがよくあります。
他者から言われるままに働くのではなく、時には自分の仕事の許容範囲を主張するための勇気が必要です。
護身術を学び、自信を高めると、日常生活を自分でコントロールする方法を学ぶのに役立ちます。

リスクの軽減
自分自身や自分の大切な人を守る方法を知っているだけで、自信が高まります。
危険な状況を回避して、エスカレートさせない方法(可能な場合)をトレーニングします。
また、どんな状況でも使える戦略と、シンプルな技を使う(いこなす)ことで、言葉や武器を含めた物理的な攻撃に対処する方法についても教えていきます。

おすすめコース
どんなコースでも大丈夫です。
*取得コースが多いほど、これらの効果が大きいです。
体力が自信がない方は、即興武器の使い方を学ぶことをお勧めします。
画像
どうすればいいのか?
短くします
Anchor Element
Copy for linking on the same page:
https://www.jsgym.net/js-personal-protection.html?data-scroll-to-anchor=child
Copy for linking from an external page:
https://www.jsgym.net/js-personal-protection.html?data-anchor-link=child

子供の護身術

画像

子供

レジリエンス
子供たちは護身術を学ぶことで多くのメリットが得られます。
子供たちの周りには多くの人がおり、また子供たちは常にグループを作っています。これは多くの幼児(子供)にとってストレスの要因になることがあります。
レジリエンスとは、逆境や困難が訪れても、自立的に立ち直ることのできる強さや柔軟性のことを指します。レジリエンスが高い子供には難しいことがあっても立ち直ることできます。

自信を得る
身体的に、またメンタル的に自己防衛に取り組んでいくことは、子供たちが自信を得ることができ、グループダイナミクスに対処する方法を学ぶのに役立ちます。

いじめ対策
また、いじめに対処する方法や、いじめを防止または最小限に抑える方法を学ぶことで、幼児(子供たち)の生活と未来を変えることができます。
もっと読む ➜ ➜
非常に意味のある演習
したがって、これは非常に意味のある演習であり、危険な状況(誘拐、性的捕食者など)に対処する方法を学ぶだけではありません。子供たちは、学校に武器を持って乱入してくるような敵に対処する方法も学びます。

身体運動と楽しいロールプレイ
トレーニングは、身体運動(パンチとキック)や様々な状況に対処する方法を学ぶ楽しいロールプレイです。少しの緊張した環境で、正しいテクニックを身につけられているかどうかを確認しながらトレーニングするよう構成されています。
画像
画像
​短くします
画像
護身術とは
スポーツ格闘技や武道とは
護身術とは
What is self-defense
Value of techniques according to level of self-defense
:
  1. We have to consider damage to ourselves as well as the assailant
  2. What does it take to stop his/her/their attacks. Can we stop them, deflect or avoid them.
  3. What is the success rate for a such technique. Is there a backup technique?
  4. What are the disadvantages of such approach
  5. Is it easy to do without warmup, stretching etc.
  6. Can you do it against a bigger stronger opponent?
  7. Does it work instantaneously?
  8. Does it work in a crowded or cramped space
  9. Against multiple opponents
  10. Advantages and disadvantages of techniques and weapons
  11. Is it easy to scale response according to severity of attack?
  12. Is there a backup if a lesser response isn't enough to bring the attack to hold
スポーツ格闘技や武道とは
What is sport martial arts
Competition versus self-defense
: in competition there are less variables than in self-defense
  1. You know from start what your opponent is trying to achieve.
  2. You know his size and weight is roughly the same as yours
  3. His fighting style
  4. Whether use of weapons is allowed
  5. You come prepared
  6. You're warmed up
  7. You know exactly when the fight starts
  8. You know it cannot escalate further than agreed upon in the rules
  9. You're protected by a referee and your corner
  10. You know he is alone
  11. There will be a doctor present nearby
  12. You don't have to be afraid of future attacks from this opponent outside the ring, if you hurt him. It's over when the bell rings.​

護身術についてよくある質問

すべての武道や格闘技を護身術として使用できますか?
合気道は護身術でしょうか?
I did aikido for 12 years and there isn't anything in Aikido that I would teach someone looking to learn self-defense. Not a single tecnique! It just isn't self-defense. 
On the contrary it has the sideeffect of bursting the practitioners self-confidense. It can easily get dangerous if you think you've learned how to fight.
​
クラブマガブマガはどうですか?
詠春拳は護身術ですか?
護身術は武道や格闘技とは異なります
多くの武道や格闘技​と、護身術の違い:
1)護身術にはルールはありません!
多くの武道は競技も含まれているためにルールがあります。
総合格闘技でさえ、どんなに血まみれに見えても、厳しい規則の下で行われています。
 
2)護身術は特定の状況とそれらに対処する方法をトレーニングします!
護身術では本気で自分を傷つけようとする敵に、対抗または回避しなければなりません。命がかかっているため、実戦的な状況とそれらに対処する特定の方法をトレーニングしなければなりません。
一方、武道は大体決まった練習ドリルとスパー(競技用の練習)しかやりません。なぜならば、命を狙おうとしないからです。
 
護身術のみ:
プレファイト:護身術では、危険な状況が発生するリスクを最小限に抑えることも練習していきす。暴力の発生を回避する方法と、状況をエスカレートさせない方法も練習します。
護身術は、単に武術を使うだけではありません!
 
力のレベル:
法律に従って身を守る方法と、力の適切な(加減)使用レベルを決定する方法!

護身術は、いじめている人に対処して、殺そうとしている人から身を守る方法です。

敵と対峙した時に、日本人の方は特に、相手をケガさせる事に躊躇してしまいます。
攻撃してくる敵がいじめなのか、殺そうとしているのか、状況に応じた対応方法を学ぶ必要があります。


状況に応じた対応方法を知る必要があります。
 
いつ戦うべきか、いつ戦うのを避けるべきか!

困難な状況に陥った場合に、難しい決断をする必要がないように、事前に行動計画を立てます。(個別内容に沿って、事前にシミュレーションしていきます。)
 
準備された行動計画は(シミュレーションで準備した事は)、不安で終わっても、それが現実に起こってしまっても、あなたが不安や心配されている、あらゆる状況に対処するのに役立ちます。

あなたが安全に、不安なく、行きたい場所へ行けるようトレーニングしましょう!!

なぜジェイスパーソナルプロテクションを選ぶか?

  • 護身術を習うなら、命かかるので、ジェイスジムで一番効果的な護身術を教えてもらった方がいい!
  • 日本で最も経験豊富なインストラクター。 30年以上の武道や格闘技と護身術の経験。 私たちは何がうまくいくか知っています!
  • ヘッドインストラクターは、警備事業、空港警備、およびプライベートセキュリティーガードの両方で働いてきました。
  • 男性、女性、子供の両方に、個人的にもグループセッションでも、護身術を教えてきた長年の経験。
  • ​ストーカー、DV、いじめ、不安などを扱う人々を教えた経験があります。
コースと料金