詠春拳・護身・中国武術・イップマン流派・道場 | 東京・新宿・武蔵小&#26
  • Home
    • ジェイスジムとは
    • インストラクター
    • 詠春拳とは
  • 入会案内
    • 入会案内
    • マンツーマンレッスン
    • 体験
    • 入会
  • スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • ENGLISH
    • English Home
    • About J's GYM (Eng) >
      • About J's GYM
      • Instructor (Eng)
      • Class content
      • Wing Chun Kung Fu
    • Membership/Payment >
      • Membership/Payment
      • Trial lesson
      • Private Lesson
      • Join
    • Schedule (Eng)
    • Access (Eng)
  • 護身術コース
    • 護身術(個人)
    • 護身術コース
  • Home
    • ジェイスジムとは
    • インストラクター
    • 詠春拳とは
  • 入会案内
    • 入会案内
    • マンツーマンレッスン
    • 体験
    • 入会
  • スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • ENGLISH
    • English Home
    • About J's GYM (Eng) >
      • About J's GYM
      • Instructor (Eng)
      • Class content
      • Wing Chun Kung Fu
    • Membership/Payment >
      • Membership/Payment
      • Trial lesson
      • Private Lesson
      • Join
    • Schedule (Eng)
    • Access (Eng)
  • 護身術コース
    • 護身術(個人)
    • 護身術コース
Access Octomono Masonry Settings

ジェイスジム

詠春拳対蹴り (空手かキックボクシングなどの蹴り)

5/5/2021

 
画像

なるべくブロックしない方がいいです!!

前へのプレッシャーがなければ、このビデオの冒頭のようなものになってしまいます。特に空手、キックボクシング、ムエタイの経験を持つ生徒は、ブロックをキックに対する最良の(唯一の?)防御と考える傾向があります。この防御方法(もちろん、ここで示すよりもはるかに優れた方法で行われます)は、キックボクシング、ムエタイ、空手の試合では理にかなっていますが、対戦相手が自分よりも大きい場合は、あまり効果的な防御方法ではありません。
 
自分よりも大きな敵と戦うためには、そのような敵の全力を受け取る余裕はありません!
なるべくブロックしない方がいいです!!
 
戦術の一つはブロックをせず、前方にプレッシャーをかけることです。相手の間合いにギリギリ入らず、相手が攻撃しようとした瞬間に、相手の中心を反撃します。
 前進するときは、金的または脚(可能であれば膝)にインターセプトキックを向けます。
最初はキックを当てることが最も重要な目標ではありませんが、攻撃を止めることは重要です。
動きを「連鎖/チェーン」させるため(腕と脚の両方を使用する反撃)、パンチやキックが続くため、必ずしもすべてのパンチやキックを当てる必要はありません。 ですから目標は、相手のカウンターを防ぎ、できれば相手がブロックする姿勢を取らせることです。 もちろん、股間や膝へのクリーンヒットも素晴らしいです!
この戦術は、力に対して力で戦わないので、自分より大きい相手を倒す確率が格段に上がります。

コメントの受け付けは終了しました。

    カテゴリ

    すべて
    チサオ
    トンファー
    イップ・マン
    ジークンドー
    ブルースリー
    ブルースリー
    English
    Real Fighting
    Self Defense
    Self-defense
    今日の練習
    動画
    合気道
    実戦
    強いパンチ力
    強いパンチ力
    木人
    武器技
    練習の写真
    葉問
    詠春拳・チサオ
    詠春拳セミナー
    詠春拳・型
    詠春拳・本
    詠春拳・練習方法
    詠春拳たい蹴り
    護身術
    よくある質問